新着情報
- 2024-10(1)
- 2024-09(1)
- 2024-07(1)
- 2024-06(2)
- 2024-05(4)
- 2024-04(3)
- 2024-03(5)
- 2024-01(3)
- 2023-12(1)
- 2023-10(1)
- 2023-08(2)
- 2023-07(1)
- 2023-06(5)
- 2023-05(1)
- 2023-04(1)
- 2023-03(3)
- 2023-02(5)
- 2023-01(3)
- 2022-12(1)
- 2022-11(1)
- 2022-10(3)
- 2022-09(5)
- 2022-08(9)
- 2022-07(3)
- 2022-06(2)
- 2022-05(3)
- 2022-04(2)
- 2022-03(3)
- 2022-02(3)
- 2022-01(4)
- 2021-12(2)
- 2021-11(2)
- 2021-10(6)
- 2021-09(5)
- 2021-08(4)
- 2021-07(2)
- 2021-06(3)
- 2021-05(5)
- 2021-04(7)
- 2021-03(4)
- 2021-02(8)
- 2021-01(10)
- 2020-12(1)
- 2020-11(5)
- 2020-10(4)
- 2020-09(3)
- 2020-08(6)
- 2020-07(1)
- 2020-06(2)
- 2020-05(6)
- 2020-04(5)
- 2020-03(9)
- 2020-02(8)
- 2020-01(8)
- 2019-12(7)
- 2019-11(8)
- 2019-10(10)
- 2019-09(6)
- 2019-08(4)
- 2019-07(8)
- 2019-06(6)
- 2019-05(2)
2022/02/15
育児休業・介護休業法が変わります!
育児介護休業法とは、育児や介護をしながら働く労働者が、仕事と家庭を両立できるよう支援するための法律です。2022年4月1日から3段階に分けて施行されますが、4月1日までに準備しておきたい項目が、リーフレットにまとめられています。
改正育児休業法.pdf (0.3MB)
中祖父企業向けの支援制度もありますので、ご利用ください!
◉2022年4月1日より
・雇用環境整備、制度の個別周知、意向確認措置の義務化
・有期雇用労働者の休業取得要件の緩和
◉2022年10月1日より
・「産後パパ育休」制度スタート
・育児休業の分割取得
・雇用保険育児休業給付の規定整備
◉2023年4月1日より
・育休取得状況公表の義務化
少子高齢化が進む中、子供を望む人が産みやすい制度や環境、仕事を継続できる制度や環境を整えることが社会課題となっています。