新着情報
- 2025-03(1)
- 2025-02(3)
- 2025-01(2)
- 2024-12(1)
- 2024-10(1)
- 2024-09(1)
- 2024-07(1)
- 2024-06(2)
- 2024-05(4)
- 2024-04(3)
- 2024-03(5)
- 2024-01(3)
- 2023-12(1)
- 2023-10(1)
- 2023-08(2)
- 2023-07(1)
- 2023-06(5)
- 2023-05(1)
- 2023-04(1)
- 2023-03(3)
- 2023-02(5)
- 2023-01(3)
- 2022-12(1)
- 2022-11(1)
- 2022-10(3)
- 2022-09(5)
- 2022-08(9)
- 2022-07(3)
- 2022-06(2)
- 2022-05(3)
- 2022-04(2)
- 2022-03(3)
- 2022-02(3)
- 2022-01(4)
- 2021-12(2)
- 2021-11(2)
- 2021-10(6)
- 2021-09(5)
- 2021-08(4)
- 2021-07(2)
- 2021-06(3)
- 2021-05(5)
- 2021-04(7)
- 2021-03(4)
- 2021-02(8)
- 2021-01(10)
- 2020-12(1)
- 2020-11(5)
- 2020-10(4)
- 2020-09(3)
- 2020-08(6)
- 2020-07(1)
- 2020-06(2)
- 2020-05(6)
- 2020-04(5)
- 2020-03(9)
- 2020-02(8)
- 2020-01(8)
- 2019-12(7)
- 2019-11(8)
- 2019-10(10)
- 2019-09(6)
- 2019-08(4)
- 2019-07(8)
- 2019-06(6)
- 2019-05(2)
2021/09/24
職場におけるパワハラ対策の義務化(自主点検)

職場におけるパワハラ対策について、改正労推法)が施行されていますが、令和4年4月1日から中小企業においても、法的措置が義務付けられます。
これに伴い、東京労働局は以下のサイトにおいて、オリジナルの自主点検票及び解説動画を配信しています。この機会に自主点検をしてみてください。
東京労働局HP
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/news_topics/kyoku_oshirase/_120743/jisyutennkenn.html
2021/09/22
事務所だより10月号のお知らせ

事務所だより10月号の内容は
【注目トピックス】雇用調整助成金による「就労意欲低下」への対応策
【特集】労働基準法「減給の制裁」を知る
働き方が「会社ベース」から「プロジェクトベース」の変わる時
【話題のビジネス書ナナメ読み】 気持ちよく人を動かす(クロスメディア・パブリッシング)
全ページの配信をご希望の方は、お問い合わせフォームよりお申し込みください
2021/09/16
65歳超雇用推進助成金(継続雇用促進コース)の新規受付はR3.9.24で停止

65歳超雇用推進助成金の継続雇用促進コースは、多数の申請により上限に達したため、令和3年9月24日 17時到着分をもって新規受付を停止します。
詳細は下記ご参照ください。準備中の方はお早めに!
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000139692.html
2021/09/01
10月から全都道府県で最低賃金が改定されます

厚生労働省は地域別最低賃金の全国一覧を公表。40県で目安通り28円(7県はそれ以上)の引き上げとなります。新たな地域別最低賃金は、10月1日から順次発行となります。給与計算の際は注意が必要です。
厚労省HP https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/
2021/08/29
R3.9.1から育児休業給付の支給要件が一部変更に

「育児休業給付」の被保険者期間の要件が一部変更となります。これによりこれまで要件を満たさなかった場合でも、支給対象となる可能性があります。特に勤務開始後1年程度で産休に入った方などは対象とのある可能性があります。ご確認を!
【現行】育児休業開始日を起算点として、その日前2年間に就労日数が11日以上ある月が12カ月以上あること
【改正後】上記要件を満たさない場合でも、産前休業開始日等を起算日として、その日前2年間に就業日数が11日以上ある月が12カ月以上あること
詳細は下記ご参照ください
育児休業給付.pdf (0.03MB)