新着情報

2022/08/09

健康経営優良法人認定制度ー中小企業もPDCA取り組み状況が追加に

健康経営優良法人認定制度ー中小企業もPDCA取り組み状況が追加に

経済産業省は、健康経営を推進している企業を認定する「健康経営優良法人認定制度」の評価要件を見直す。中小企業を対象に特に優良な上位500社を認定している「ブライト500」の選出基準について、取組みに関する発信状況などを問う現行の3項目に加え、新たに「PDCAに関する取組み状況」と「経営者・役員の関与度合い」の2項目を追加する。認定後も持続的に取り組める体制があるかを測るとともに、経営者による健康経営の推進を促す狙い。 

<ニュース提供元>株式会社 労働新聞社

健康経営優良法人制度

https://www.meti.go.jp/policy/mono_info_service/healthcare/kenkoukeiei_yuryouhouzin.html

2022/08/08

夏季休業のお知らせ

平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。

誠に勝手ながら下記期間、夏季休業させていただきます。

皆様には何かとご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

【夏季休業期間】

2022年8月11日(祝)〜2022年8月14日(日)

15日(月)より通常業務を開始いたします。

2022/08/02

裁量労働制見直し 本人同意を前提に適用――厚労省・検討会報告書

厚生労働省は、裁量労働制見直しの方向性などを示した「これからの労働時間制度に関する検討会報告書」を取りまとめた。労働者が自らの意思で自律的・主体的に働くことを選択できるよう、裁量労働制の適用に当たり、本人の同意を得るようにするのが適当と提言した。運用中に同意が撤回された場合には、制度の適用から外れることを明確化する。健康確保の徹底に向け、使用者に求める健康・福祉確保措置の強化も提起した。措置のメニューの追加や、複数措置の実施などの案を盛り込んでいる。
<ニュース提供元>

株式会社 労働新聞社

2022/07/22

事務所だより8月号のお知らせ

事務所だより8月号のお知らせ

事務所だより8月号の内容は

【注目トピックス】「定額残業代制度」のこれからを考える

【特集】出産・育児にかかる社会保険料の控除について

    時間単位の年次有給休暇について

【話題のビジネス書ナナメ読み】

    バナナの魅力を100字で伝えてください(かんき出版)

全ページの配信をご希望の方は、お問い合わせフォームよりお申し込みください

 https://tsukano-office.com/contact

2022/07/16

離職後に事業を開始した場合の失業給付特例について

離職後に事業を開始した場合の失業給付特例について

2022年7月1日から、離職後に事業を開始した方が事業を行っている期間等が、最大3年間受給期間に算入しない特例が新設されました。詳細は以下のリーフレットをご覧ください

pdf 雇用保険受給期間特例.pdf (0.15MB)

開業したものの事業が軌道に乗らず廃業してしまった・・・というような場合安心な制度です。